当店は暮らしの器や小物等を扱うお店です。
懐かしいもの・新しいもののブレンドで
変則的に商品を紹介しております。
そんな中で、
日本の造り手の素晴らしさや
ものづくりの奥深さを
楽しく発見して頂けたら、
大変嬉しく思います。
お買上げ戴く際には
ショッピングガイドを一読されるよう
お願いします。
-
紅白椿 コーヒー碗皿
¥3,520
SOLD OUT
紅白梅の模様に、ピンクの釉薬で焼きあげた、美濃焼の可愛らしいコーヒー碗皿セットです。 桃のような形をしたソーサーは単品の小皿としてもお使い戴けます。 サイズ コーヒー茶碗 : 口径 約8.8cm (持ち手含 10.7cm) × 高さ 約7.2cm 碗皿 : 径 約13.6cm × 高さ約1.6cm
-
美濃焼 山茶花コーヒー碗皿
¥1,650
SOLD OUT
グレー地に山茶花が描かれた美濃焼コーヒー碗皿セットです。 おむすび型のソーサーは小皿としてもお使い戴けます。 サイズ コーヒー茶碗 : 口径 約9cm(持ち手含11.7cm) × 高さ7.2cm 碗皿 : 径 約14.3cm × 高さ 約3.2cm
-
備前焼 タンブラー
¥5,500
SOLD OUT
岡山県 備前焼 西蔵坊窯 猪俣政昭さんによる作品です。 窯変は「ぼたもち(牡丹餅)」と呼ばれるもので、 意図的につける丸い焼きムラの模様が特徴のタンブラーです。 手に良く馴染み持ちやすい、手捻り感あるデザイン。 向きによって色々な表情が楽しめます。 湯呑みとしても、水や焼酎を入れても、何かと使い勝手のあるサイズです。 サイズ 口径約8.3cm × 高さ約9.2cm
-
有田焼 青白磁 湯呑み茶碗
¥1,200
SOLD OUT
有田焼 青白磁の湯呑み茶碗です。 押し型の文様や線彫りに、釉薬が薄く溜まっているデザインは とても美しいです。 シンブルながら 上品で、長く使っても飽きのこないものです。 在庫一点のみです。 サイズ 口径7.9cm × 高さ8.3cm 磁器
-
常滑焼 練り込み急須
¥6,050
SOLD OUT
常滑焼 春山窯 練り込み急須 日本六古窯の一つと言われる常滑焼の中でも、 練り込み茶器を得意とする春山窯の急須です。 オリーヴがかった緑泥を素地として、藍色の土を練り込んでカットした作風。 一番お湯の出が良いとされる帯アミ(ぐるりアミ)です。 常滑焼の急須づくりの技法の一つ「蓋すり」により、気密性の高さが生まれ、茶葉をしっかりと蒸らし、お茶が美味しく仕上がります。 サイズ 口径 約5.5cm 取手までの幅 約15cm 高さ 約9cm
-
常滑焼 平型急須
¥4,180
SOLD OUT
常滑焼 黒泥 平型急須 黒泥を素地として、緑色に手彫りのカットが入って格子柄になっている、平型急須です。 一番お湯の出が良いとされる帯アミ(ぐるりアミ)です。 平たい形に長めの取手が手に馴染んで、持ちやすい急須です。 サイズ 口径 約6cm 取手までの幅 約16.8cm 高さ 7.8cm
-
左利き用 常滑焼急須
¥3,080
SOLD OUT
常滑焼 左利き用の平型急須です。 数少ない左利き用の造りで、注ぎ口の位置が通常の急須とは逆位置に付いています。 常滑焼の高い技術による『蓋合わせ』の完成度の高さが、茶葉を良く蒸してくれる上、 アミ底が浮いて上がっているので、 お茶切れが良く、美味しく召し上がれます。 また、目詰まりしにくいので使いやすいのも特徴です。 サイズ 口径7cm 幅(取手を含む)約16cm 高さ(蓋を含む)約7.5cm
-
桜皮細工 茶筒
¥10,450
SOLD OUT
桜皮細工 茶筒 総木製に、桜皮の細工加工を施した、秋田・角館の伝統的な茶筒です。 山桜の樹皮を用いて作られるこの工芸品は、樺細工とも呼ばれます。 天然の木の風合いは、和洋に関わらず、何処に置いても不思議と馴染む赴きがあります。 茶葉が約150gほど入る容量です。 サイズ 高さ 約12.2cm × 幅 約8cm
-
九谷焼 小物入れ3個セット
¥5,300
SOLD OUT
九谷焼 蓋付き小物入れの3個セットです。 ひとつひとつ手描きで、 紙風船・小花フクサ・朱手まりの3種が描かれています。 ピアスや指輪などの小ぶりなアクセサリーが入る、小さくて可愛らしいサイズです。 お姫様の化粧道具のような趣きがありますね。 ※ 専用の箱はございませんので、そのまま梱包材でお包みします。 サイズ 直径約4.9cm × 高さ約3.5cm
-
ガラス製ソースポット
¥2,200
SOLD OUT
日本製ガラスのソースポット(グレービーボート)です。 厚みと重さ、安定感があります。 ドレッシングソースだけでなく、 小鉢として盛ったり、小物入れとしても使える大きさとデザインです。 色はブルーのみの販売です。 長さ(持ち手〜注ぎ口) : 約18.5cm 幅 : 約8cm 高さ : 約6.5cm
-
古染付 長角盛皿
¥9,350
SOLD OUT
美濃焼 美しい古染の大盛り皿です。 柄を眺めて愛でるも良し、ご馳走を盛るも良しの、存在感ある器。 個性的な足部分も特徴の1つです。 盛り付けるのが楽しくなりそう。 ※ 専用の箱は無し サイズ 43cm × 18cm × 高さ10cm
-
フタと受け皿付き お茶セット(緑)
¥880
SOLD OUT
龍峰窯(三洋陶器) 中国茶風の煎茶碗セットです。 フタと受け皿付きですが、単体で小鉢として使っても素敵。 在庫一点のみです。 フタの部分に焼成の時点でついたキズのようなものが見えますが、製品として問題はございません。気になる方は ご検討の上でご注文ください。 ※ 専用の箱無し サイズ 受け皿 (10cm × 2.5cm)煎茶碗(9cm × 5.3cm) 全体の高さ 約9cm