当店は暮らしの器や小物等を扱うお店です。
懐かしいもの・新しいもののブレンドで
変則的に商品を紹介しております。
そんな中で、
日本の造り手の素晴らしさや
ものづくりの奥深さを
楽しく発見して頂けたら、
大変嬉しく思います。
お買上げ戴く際には
ショッピングガイドを一読されるよう
お願いします。
-
常滑焼 練り込み急須
¥6,050
SOLD OUT
常滑焼 春山窯 練り込み急須 日本六古窯の一つと言われる常滑焼の中でも、 練り込み茶器を得意とする春山窯の急須です。 オリーヴがかった緑泥を素地として、藍色の土を練り込んでカットした作風。 一番お湯の出が良いとされる帯アミ(ぐるりアミ)です。 常滑焼の急須づくりの技法の一つ「蓋すり」により、気密性の高さが生まれ、茶葉をしっかりと蒸らし、お茶が美味しく仕上がります。 サイズ 口径 約5.5cm 取手までの幅 約15cm 高さ 約9cm
-
常滑焼 平型急須
¥4,180
SOLD OUT
常滑焼 黒泥 平型急須 黒泥を素地として、緑色に手彫りのカットが入って格子柄になっている、平型急須です。 一番お湯の出が良いとされる帯アミ(ぐるりアミ)です。 平たい形に長めの取手が手に馴染んで、持ちやすい急須です。 サイズ 口径 約6cm 取手までの幅 約16.8cm 高さ 7.8cm
-
左利き用 常滑焼急須
¥3,080
SOLD OUT
常滑焼 左利き用の平型急須です。 数少ない左利き用の造りで、注ぎ口の位置が通常の急須とは逆位置に付いています。 常滑焼の高い技術による『蓋合わせ』の完成度の高さが、茶葉を良く蒸してくれる上、 アミ底が浮いて上がっているので、 お茶切れが良く、美味しく召し上がれます。 また、目詰まりしにくいので使いやすいのも特徴です。 サイズ 口径7cm 幅(取手を含む)約16cm 高さ(蓋を含む)約7.5cm
-
冷酒器ちろり
¥5,500
SOLD OUT
ハリオ耐熱ガラスの冷酒ちろり(地炉利)です。 約2合・360mlが入り、 取り出せる氷止め付き。 取手・フタ部分: ステンレス フタつまみ部分 : 真鍮・金メッキ 本体 : 耐熱ガラス(耐熱120℃) 氷止め : ポリエチレン(耐熱80℃) 取手を含めた高さ : 約15cm 幅(注ぎ口含む) : 約17cm 直火不可・熱湯120℃まで